体で覚えてるコト

『そういえば、パパがAmazonの中古で注文したCDがそろそろ届いてるんじゃないか?』と思ったんだけど、ポストに行くのがめんどくさい。
パパから“帰るコール”が来たら、『ポストに寄って来てね』って言えばいいやと思った。
で、パパは滅多にポストに行かないから、きっと「暗証番号わかんない」って言うに決まってる。
答えられるように番号を思い出そうとするんだけど、思い出せない。
普段何気に開けてるポスト…。
うーん。
右に…何番だっけ…?
アレ…?先に左だっけ…?ヽ(´Д`;)ノアゥア…

こういうのって、アレだよね。
歩くのに、右足出したら次は左足みたいな。
キーボード打つのに、いちいち『Aのキーは左手小指!』とか考えなくても指が勝手に動くみたいな。
体が覚えてるもんだよね。( ´ー`)y-~~

じゃあ、パパも「わかんない」と言いつつ、きっとポストの前に立てば開けられるよね!!
問題解決!

だけど、気にし出すととまらないんだ。w
何番だったかなー。
考えれば考えるほどわけわかんなくなってくるー。www
イライラするからポスト行ってこようかなー。w

 

■本日気になったニュース。
<体外受精>別人の受精卵戻し人工中絶 香川の病院

香川県は19日、県立中央病院(高松市)で昨秋、不妊治療中に体外受精をした20代女性の子宮に、間違って別人の受精卵を戻し、女性は妊娠9週目で人工妊娠中絶をしたと発表した。女性は県側を相手に、約2000万円の損害賠償を求める訴訟を高松地裁に起こした。
県の説明では、産婦人科の男性担当医(61)が昨年9月、女性の受精卵が入った容器でなく、間違って別人の患者の容器から取り出した受精卵を、女性の子宮に戻した可能性が高いという。10月にミスが分かり、11月に病院側が女性に説明、女性は人工中絶したという。病院側は謝罪した。
県によると、今月18日に女性側から訴状が届いた。担当医はこれまで約1000例を手がけるベテランで、ミスは今回が初めて。

とんでもないミスしてくれちゃったねぇ。
不妊治療で肉体的にも精神的にも疲れてるところに中絶か。
しかし、やっぱり他人の子だから産めないのか。
産んじゃいけなかったのか?
倫理的な問題とか、イロイロあるだろうからコレっぽっちの情報でなんとも言いにくいけど、私ならせっかく不妊治療してる最中に宿った命なら『産む方向で進みたかったかなー?』とか思ったりして。
日本の法律だと、産みの親が親なんだよね?
だったら、生まれた子は書類的には我が子になるわけだよね?
あー、でも難しいいよなー。
子供が育って親に似てないコトを気にしちゃったりとか?
万が一先天的な病気とかでちゃったりしたら、『自分の子じゃないから…』とか考えちゃったり?
先々のことを考えると簡単には決断できないよね。
うーむ…。
でも、このミスでせっかくの命が失われちゃったんだねぇ。
9週目ってビミョウに人間の形になってるよね。
中絶しちゃったこの女性、ずっと気に病むんだろうなぁ。
かわいそうだなぁ。
んで、受精卵のホントの親もショックかな。
自分の子が他人に命たたれちゃって。
そっちには知らせないのかな。
まぁ、本物の親のお腹でその受精卵が着床できたかどうかはわかんないけどね。

You may also like...

4 Responses

  1. 考蛙 より:

    家への帰り道とかほとんど何も考えずにたどり着くよねぇ・・・。

  2. ちゃぼ より:

    4桁くらいでしょ?

    憶えとこうよ4桁は。

  3. みゆ★ より:

    体外受精で取り違え中絶ニュースは今朝テレビでやってたけど、しっかり観ちゃうと1日考えてもやもやしちゃいそうで観ませんでした(-_-;)
    なんか病院の会見が酷かったみたいですね。。
    ほんと難しい問題やけどとにかく双方の夫婦が可哀想ですよね!
    特に中絶を選んだ女性はほんと辛かったと思います

  4. きりん より:

    考蛙さん>そうそう!
    酔っぱらいが記憶なくても帰宅できちゃうのはたぶん体が勝手に!?w
     
     
     
     
    ちゃぼさん>3桁だった。w
    でも、ほら!
    ポストの前に行けば思い出すし!!ダイジョウブ!ヾ(*´∀`*)ノ
     
     
     
     
    みゆ★さん>あ…会見やってたんだー。
    みなくてよかった…。
    ああいうのって、余計ムカつくような場面ばっかりチョイスして流すからモヤモヤ止まらないよねぇ。
    マジでかわいそう。
    もしかしたらコレが最初で最後のチャンスだったかもしれないんだし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください